本サイトではアフィリエイト広告を利用しています。


スタイリング経験が実はほとんどないという人は案外多いのではないでしょうか?
自分も20代後半になるまでほとんどスタイリング経験がなく髪はぼさぼさの状態かとりあえずくしを通しただけの状態で過ごすことがほとんどでした。
しかしそんな状態で過ごすことは以下のような問題を生じていました。
・他人に与える印象が悪い

ただ自分はぼっちで相談できる人もおらず思い切って美容室デビューしてみても、自力ではスタイリングできずあまり意味のない結果に終わってしまっていました。
そんな自分でもなんとか扱えてセットが比較的楽で清潔感も出すことができるスタイリング剤がバームです。
この記事では主にバームの特徴とメリット、入手方法を紹介します。
バームとは
バーム天然由来の成分が多く配合されていて、肌にも優しいスタイリング剤でハンドクリームとしても使用できます。
スタイリング剤としてはナチュラルに艶を出したり、髪の流れを整えることができます。
イメージとしては下記のようなヘアスタイルになります。

バームはワックスと比較するとキープ力は弱いです。
ワックスのように髪を根本から立ち上げたり、束感を出すには向いていないスタイリング剤です。

ただそのようなヘアスタイルは難易度が高いのでまずバームで髪の流れを整えたようなヘアスタイルに挑戦してみることをおすすめします。
それだけでも何もスタイリングしていないボサボサのヘアスタイルとは全く違う印象を与えることができます。
スタイリング初心者にバームがおすすめな理由
自分のようなスタイリング初心者にもバームがおススメな理由は髪の流れを整える簡単なスタイリングに向いていて、清潔感を出すことができるからです。
髪型で清潔感を演出する方法
2.ヘアセットをする
3.耳と襟周りをスッキリさせる(最低限どちらか)
4.定期的にヘアカットをする(1~1.5か月周期)
このうち1と2がバームを使いヘアセットを行うことで対策できます。
バームを使いスタイリングすることで髪にナチュラルなウエット感を与えることができます。
髪にウエット感を与えることで髪のパサつきを押さえることができ、清潔感を演出することができます。
2つ目は寝癖を放置せずにスタイリングを行うだけです。
スタイリングに苦手意識がある人もバームで簡単なスタイリングをすることを意識すれば、心理的なハードルも下がりスタイリングへの苦手意識を少しずつなくすことができるかと思います。
残りの3つ目と4つ目の項目については定期的に髪を切る機会を設けるようにすれば条件満たすことができて、清潔感を相手に与えることができます。
清潔感を出すことは恋愛においても大切です。
マッチングアプリなどで出会いを探していて、今まで髪型には無頓着だった方は一度バームでスタイリングしてみてください。
別の記事でマッチングアプリの体験談も掲載しているのでよければそちらもご覧ください。
【恋愛経験0】27歳ぼっち社会人がマッチングアプリをやってみた【体験談】
バームの入手方法

バームはまだワックス程はメジャーではないのでドラックストアやロフトでは取り扱いはありませんでした。実店舗ではドンキで取り扱いがありました。
ネットではamazonでも取り扱いがありますので近くに店舗がない人はネット購入もおすすめです!
おすすめのバーム
私が使っているのは、ナプラ N.ナチュラルバームという製品です。バームの特徴であるツヤ出しや簡単スタイリング以外に下記のメリットがありました。
2.塗布する時に便利なヘラが付属している
3.ネットでもリアル店舗でも取り扱いがあり入手しやすい。
その他にはアリミノ productという製品も人気のあるバームになります。
もっと多くのバームを見てみたい方は下記のサイトに多くの種類のバームが掲載されているため、見てみることをおすすめします。
メンズにおすすめのヘアバーム10選|productなど人気の市販品を紹介
まとめ
この記事ではスタイリング初心者にバームがおすすめな理由を紹介しました。もう一度まとめると以下の通りです。
1.セット力は弱めだが、髪の流れを整えた簡単なスタイリングに向いている
2.ナチュラルにツヤ感が出て清潔感を演出できる
3.簡単なスタイリングでスタイリングへの苦手意識を緩和できる。自分のようにスタイリングの経験がほとんどないような人でもバームを使えば髪の流れを整えた清潔感のある髪型にセットするを出すことができ、苦手意識も払拭することができます。スタイリング初心者の方はまずバームで初歩的なスタイリングに挑戦してみることをおすすめします!
おしまい