本サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

体のコリやハリで日々悩んでいませんか?
肩や腰がつらい、太ももの前側がパンパンに張ってしまう…。整体に定期的に通ってケアはしているけれど、「自宅で簡単にしっかりセルフケアできる方法があれば…」と感じていませんか?
じつは僕も、日々の電車通勤やデスクワークで体がだるく、太ももや首肩の張りにずっと悩まされてきました。「マッサージガン気になるけど、実際に効果あるの?」「家族に音で迷惑かけない?」など色々気になる点があって、購入に踏み切れずにいた一人です。
でも、この悩みをそのまま放置していると、「今日も疲れたな…」と体の重だるさを抱えて生活する日々が続き、ストレスもどんどん溜まっていきます。知らず知らずのうちに、QOL(生活の質)も下がってしまう——。そんなの、もったいないですよね。
そこで僕は、arboleaf製マッサージガンを実際に購入して使ってみました。結論から言うと、気になっていた体の張りや疲れが和らぎ、QOLがグッと上がりました。
この記事では、arboleaf製マッサージガンを日々の生活で使っている僕が体験談を詳しくお伝えします。
過去の僕と同じように、arboleaf製マッサージガンに興味のあるけど購入に踏み切れない人はこの記事を参考にしてみください。
「arboleaf製マッサージガン」は、Amazonや楽天市場で購入できます。
arboleaf製マッサージガンのスペック・特徴

まずarboleaf製マッサージガンのスペックは下表の通りです。
項目 | 内容 |
---|---|
サイズ | 93×49×148mm |
重量(本体のみ) | 394g |
速度設定モード | 4レベル+圧力適応モード |
バッテリー容量 | 1,800mAh*2 |
連続使用時間 | 約8時間 |
充電方法 | USB充電(TYPE-C) |
充電時間 | 約3時間 |
アタッチメント種類 | 5種類(球形・U型・平型磁気ヘッド・円柱型・緩衝形) |
付属品 | アタッチメント、充電用コード、専用ケース、取扱説明書(保証書付き) |
続いて製品の特徴です。
- 商品の特徴(公式情報ベース)
- ・スタイリッシュなデザインで自宅だけでなくジムやオフィスにも馴染む
・片手で持てるコンパクト設計&約400gの軽量ボディで老若男女使用可能
・5種類の専用アタッチメント付きで全身の様々な箇所に最適アプローチ
・4段階の振動強度調整で、部位や好みに合わせて細かくケア可能
・専用スポーツケース付属で収納や持ち運びに便利
専用アタッチメント5種類です。アタッチメントを使い分けることで全身をほぐすことができます。

番号 | アタッチメント | 使用する部位 |
---|---|---|
① | 球形ヘッド | 肩・太もも・お尻など |
② | U型ヘッド | 首・アキレス腱など |
③ | 平型磁気ヘッド | ふくらはぎなど |
④ | 円柱型 | 手首・足裏など |
⑤ | 緩衝形アタッチメント | 顔・肩・首など |
arboleaf製マッサージガンの良かったところ(メリット)

arboleaf製マッサージガンを使って良かった点は、次の通り。
チェックポイント
・自宅でのリラックスタイムのお供にちょうどいい
・専用ケースで整理・片づけが楽々
・同室に家族が居ても使える静音性
自宅でのリラックスタイムのお供にちょうどいい
マッサージガンは1日15分程度での使用が推奨されています。
一日の終わりや休日に自宅でマッタリしながら、気になる部位・疲れが出やすい部位に使用すると、疲れが残りにくく効果を実感できます。
専用ケースで整理・片づけが楽々
購入するなら専用ケース付きがオススメです。
ケースがないと、アタッチメントなど小さな部品も多く紛失が怖いこと。本体の形状が独特なので収納場所に困ってしまう恐れがあります。
そのような事態を避けるために収まりのいい専用ケース付きで購入するのがオススメです。

同室に家族が居ても使える静音性
同室に家族が居ても、低い速度設定なら迷惑をかけずに使用できます。(ヒアリング結果)
同じ部屋で動画などを見る習慣があっても問題ないですし、お互いに背中などに当てあうような過ごし方もできます。
arboleaf製マッサージガンの気になったところ(デメリット)

逆にarboleaf製マッサージガンを使っていて気になった点は以下の通りです。
チェックポイント
・整体の代わりにはならない
・部位によっては「痛っ!」となることがある
・肩甲骨まわりや太ももの裏など一人では当てにくい部位がある
整体の代わりにはならない
マッサージガンはあくまで癒し効果を楽しむガジェットです。
身体をほぐすことができても痛みや疲れの原因に対処できるわけでないので痛みや疲れが続く人はいままでどおり整体などに通いましょう。(自分もそうしてます。)
部位によっては「痛っ」となることもある
当てる部位(骨やその周辺など)によっては、一瞬「痛っ」となることもあります。
ただ自分の経験では、一瞬だけで痛みが続いたということはありません。
またアタッチメントと速度設定を適切にしていれば初心者でも安心して使用できます。
セルフケアでは当てにくい部位がある
背中や太ももの裏などはセルフで当てるのが難しい(無理な)部位です。
その代わりに腰やふくらはぎ、腕など自分でケアしやすい部位はしっかりと対応可能。
家族と一緒に使えば、お互いに届かない部分をサポートし合えるメリットもあります。
arboleaf製マッサージガンをオススメする人・しない人

まずarboleaf製マッサージガンをオススメする人と理由は以下の通りです。
逆に購入する前に注意が必要なオススメしない人は以下です。
arboleaf製マッサージガンについてよくありそうな疑問

ここでは、僕が購入する前にarboleaf製マッサージガンについて疑問・不安だった点と回答をまとめます。
質問 | 回答 |
---|---|
ダイエットもできる? | マッサージガンそのものに「直接的なダイエット効果(脂肪を燃焼させる作用)」はありません。ただし間接的な効果(血流促進・筋肉の回復サポート)は期待されます。 |
顔に使える? | 緩衝形アタッチメントを取り付ければ顔にも使用できます。(取説記載) |
充電切れたら再充電に時間かかる? | 充電が切れてしまっても一回分の推奨使用時間(15分)であれば、割とすぐに充電できます。(個人の充電環境にもよる) |
感触はどんな感じ?(マッサージとは違う?) | マッサージは痛いけど気持ちいいという感じですが、マッサージガンはあくまで気持ちい程度です。(個人の感想) |
全身に使える? | アタッチメントや強さを使い分けることで、全身の各部位に使用できます。 |
この記事のまとめ

この記事では、「arboleaf製マッサージガン」をレビューしました。
オススメする人とおススメしない人は、以下の通りです。
この記事が参考になれば幸いです☺